2021.3.28
将来の備え

看護師の性格別「理想のお金の貯め方」4タイプで整理!

「お金がなかなか貯まらない!」と悩んでいる看護師も多いでしょう。貯蓄の方法はたくさんありますが、実は性格タイプによって向き不向きがあります。お金が貯まらないのは、もしかしたら自分に合わない方法を選択しているからかもしれません。今回は、性格タイプ別のおすすめの貯蓄方法を紹介します。

あなたはどのタイプ?看護師の4つの性格タイプ

看護師の性格を、ざっくり4つのタイプに分類してみました。あなたの性格は、どのタイプに近いでしょうか?

1.理想主義タイプ
真面目で責任感が強いタイプ。自分に厳しく、求めるレベルが高いため、完璧にできないと挫折してしまうことも。

2.安全重視主義タイプ
ルールや約束事を誠実に守るタイプ。危機予測能力が高い反面、イレギュラー対応や緊張感を伴う場面に弱い傾向があります。

3.献身的タイプ
ボランティア精神が旺盛なタイプ。思い立ったら即行動なので、行動力がある反面、周到な段取りは苦手です。

4.楽天的タイプ
明るく活発で、いつもポジティブなタイプ。飽き性な一面があり、一つのことを続けるのは得意ではありません。

自分に当てはまるタイプは見つかりましたか?自分の強み・弱みを知ることで、貯蓄にも生かせるかもしれません。

>>【無料eBook】看護師を辞める前に読みたい1冊!

>>看護師を辞める前にできることがあるかも?資産運用セミナーはこちら

性格タイプ別!効率的な貯蓄方法を紹介

これまでお金がなかなか貯まらなかった人も、自分に合った方法なら無理なく貯金ができるかもしれません。続いては、性格タイプ別におすすめの貯蓄方法をご紹介します。

理想主義タイプは「仕組み化と積立投資」

完璧にできないと挫折してしまう理想主義タイプ。家計簿を始めてもつい完璧を目指してしまい、ストレスからイライラしてしまうことも。

理想主義タイプにおすすめの貯蓄方法は、仕組み化と積立投資です。

家計簿をつけるより、お金の流れを仕組み化しましょう。たとえば、生活費口座と臨時支出口座を分け、生活費口座には1ヵ月の生活費のみ残してその中でやりくりするといった方法があります。

その上で、余裕資金は積立投資に回しましょう。iDeCoやつみたてNISAといった制度を使えば、毎月定額を投資に回せるため、手間がかかりません。

安全重視主義タイプは「家計簿と予算組み」

イレギュラーの対応や緊張感を伴う場面が苦手な安全主義タイプ。株式投資など、値動きの激しい投資はストレスになる可能性があります。

安全重視主義タイプには、家計簿がおすすめです。毎月家計簿をつけることを習慣化しましょう。オリジナル家計簿を作ったり、お金を使わなかったノーマネーデーはスケジュール帳にシールを貼ったり、楽しみながら継続するのがポイントです。

余裕資金があるなら、リスクの低い投資商品で投資をスタートするのもいいかもしれません。iDeCoやつみたてNISAなど、国が用意している優遇制度の活用を検討しましょう。

献身的タイプは「先取り貯蓄とアプリ活用」

ボランティア精神あふれる献身的タイプは、プレゼント代や交際費でついお金を使い過ぎてしまうことも。「あまったら貯蓄」の精神では、永遠にお金が貯まりません。

そんな献身的タイプには、先取り貯蓄とアプリ活用がおすすめです。

先取り貯蓄とは、給料を受け取ったら、自動的に一定額を貯蓄する方法のことです。定期預金やiDeCo、つみたてNISAなどを活用すれば、口座から自動でお金が移動するため、使いすぎを防止できます。

また、スマホに家計簿アプリを入れて、いつでも残高をチェックできるようにしておくのもおすすめ。残高を把握していれば、お金の使い方にも歯止めがかかります。

楽天的タイプは「ちょこっと投資とご褒美」

飽き性な楽天的タイプは、家計簿をコツコツ継続するのは苦手です。無理な節約はせず、むしろ投資でお金を増やすことを考えましょう。

投資には色々な種類があります。iDeCo、つみたてNISA、投資信託、株式、REITなど、興味のある商品にちょこっとだけ投資してみてください。続けているうちに、自然と自分に合う投資方法が見つかります。

「〇%以上値上がりしたら、半分を利益確定してお小遣いにする」など、ご褒美を決めるとさらにやる気がアップします。

初心者に向いている貯蓄方法2選

続いて、iDeCoとつみたてNISAについて簡単に紹介します。

どちらも国が用意した優遇税制で、初心者に向いている貯蓄方法ですが、投資である以上損をするリスクがあります。その点は理解した上で、余裕資金でスタートしてみてください。

iDeCo

iDeCoは、自分で投資しながら積み立てる私的年金制度です。投資商品を選び、毎月の掛け金を決めるだけで投資をスタートできます。掛け金の全額が所得控除の対象となるため、高い節税効果が期待できるのが特長です。

ただし、iDeCoで拠出した掛け金は60歳まで引き出せません。そのため、投資商品や掛け金は慎重に決めましょう。

仕組み化が効果的な理想主義タイプや献身的タイプは、積極的に活用を検討しましょう。安全重視主義タイプは、リスクの低い商品を選んで堅実に貯めるといいかもしれません。楽天的タイプは、幅広い投資商品にトライする1つの選択肢と考えましょう。

つみたてNISA

つみたてNISAは、年間40万円までの投資で得た運用益が非課税になる制度です。投資対象は投資信託です。投資信託とは、専門家に投資先選定や運用を一任できる投資商品です。

つみたてNISAはiDeCoとは違い、いつでも現金化できます。一方で、運用益が非課税になるものの、iDeCoのような節税効果はありません。

こちらも理想主義タイプと献身的タイプは積極的に活用したい制度です。安全重視主義タイプにとっては、万が一の時に引き出せるという点で、iDeCoより安心かもしれません。楽天的タイプは、投資先の1つの選択肢として検討しましょう。

なかなかお金が貯まらないと悩んでいるなら、自分の性格を振り返り、弱みをカバーできる貯蓄方法をチョイスしてみてください。自分に合った方法を選べば、楽しく貯蓄を継続できるはずです。

>>【無料eBook】看護師を辞める前に読みたい1冊!

>>看護師を辞める前にできることがあるかも?資産運用セミナーはこちら

NEXT 看護師の「2025年問題」 投資のヒントになるかも?
PREV 「高所得パートナーの妻ナース」が知っておきたいお得なお金の話